二次創作作家さんに100の質問

(2007年度回答版)

 

 

1  あなたのHNとその由来を教えてください。

佐伯みのる。 実は、昔の好きキャラ2人から頂いた名前でして。(汗)

 

2  あなたのサイト名とその由来を教えてください。

COUNTDOWN。 昔書いたONEPIECEのSSのタイトルからそのまま。

 

3  そのHN・サイト名を使い出して、もうどれくらいになりますか?

サイト名はそろそろ7年ぐらい。
HNは長いです。もう10年以上。ちなみにPNも同じです。

 

4  自分の性格はどんなふうだと思いますか?

楽しい事大好き。時々キッツイ言葉を吐く。

 

5  人からよくもらう自分への形容を教えて下さい。

頑固。芸人。(どーゆーイミだ!/笑)

 

6  好きな人ができたら、さっさと告白しにいくタイプですか?

さぁて、それはどうでしょう?

 

7  好きなジャンルができたら、すぐ二次創作活動に移る方ですか?

そんな事してたら、今のサイトはめちゃめちゃになってます。ジャンルが。

 

8  サイトを作る時、こだわった部分ってありますか?

シンプルイズザベスト。

 

9  よそのサイトを見た時、なんとなく管理人さんの性格が偲ばれたりしませんか?

ああ、なんとなくね。そこはかとなくね。

 

10  自サイトには、ご自分の性格が反映されていると思いますか?

ものすごく。ややこしいこと難しいこと何ひとつやっちゃいねぇとこなんかものすごく。(笑)

 

11  現在活動しているジャンルと、一押しカプを教えて下さい。

主にはNARUTO。カカガイとかネジリーとか大好物。
テニプリでは跡忍・塚乾・真柳の3本柱。
無双は何故か権ちゃん絡みが気持ち続行中。甘権とかね。

 

12  その一押しカプに萌える最大の要因は何でしょうか?

あくまで原作などのベースになってるものから
かけ離れないように、なんて思ってたら
ついついそういうトコロに行っちゃう。

 

13  今まで二次創作をしたことのあるジャンルはいくつくらいですか?

10は超えます。ええ。

 

14  その主なジャンル名を教えて下さい。

忍たまとか。リューナイトとか。スレイヤーズとか。エニックス系とか。
全て過去形ですけれども。(笑)

 

15  一番長く活動した(している)ジャンルと、その期間は?

リューナイト。3年ぐらい…かな?
でもよく考えたら、無双もテニプリも3年。(笑)

どうやら私は3年周期なもよう。

 

16  では、一番短命だったジャンルと、その期間は?

ONEPIECE…かな。半年ぐらい。
その分、濃ゆいのできました。
原作は今でも大好きですけれどもね!

 

17  複数ジャンルを兼業した事はありますか?

やったけど長持ちしませんでした。兼業には不向きのよう。

 

18  二次元と三次元、どちらかでしか萌えないタイプですか? 両方OKですか?

二次元のヒトです。実写は萎えます。(微妙)

 

19  好きになるキャラの傾向は似ていますか? 似ているならそれはどこですか?

主役グループから一歩外れたところにいて、なのにさりげなく
自己主張ができていて、オイシイところはしっかり攫っていくタイプ。
NARUTOのガイ班はその典型だと思われます。

 

20  好きになるカプの傾向は似ていますか? 似ているならそれはどこですか?

これがまた。あんまり似てません。
敢えていうならマイナー萌え。主に布教が私の仕事。(笑)

 

21  人生で初めて萌えたキャラを教えて下さい。

サイバーフォーミュラの加賀さんですか。

 

22  マイベストアニメをひとつ上げて下さい。

リューナイトです。DVDBOX買う気満々です!!
なのに金が無く……。(泣)

 

23  マイベスト漫画をひとつ上げて下さい。

南国少年パプワ君。
私の心のバイブルです。宝です。

 

24  マイベスト小説をひとつ上げて下さい。

スレイヤーズシリーズですかね。
ここのギャグが絶品です。今はどっちかというとすぺしゃるスキー。

 

25  このセリフだけは忘れられない、というのがありましたらどうぞ。ジャンル不問。

いっぱいありすぎて何とも言えません。無念。

 

26  好きな声優さんはいますか? いるとすれば、何がきっかけでしたか?

サイバーを見て以来、ずっと関俊彦さんFANです。
同時に田中真弓さんもかなり好きです〜。

 

27  ゲームはしますか? 好きなタイトルがあれば教えて下さい

永遠のDQラバー。
RPGはDQなくしては語れません。

 

28  二次創作はしないけどすごく好き、というものがあれば教えて下さい。

BLEACH。

私にしては珍しくイチウリにいっちゃった。

 

29  これがなければ今の私はない、という人生を変える萌えはありましたか?

リューナイトで、とりあえず同人的に抜け出せないトコロまで
陥ってしまったようであります。(笑)

人生を変えたのは、きっと南国少年だろうと。

 

30  漫画と雑誌と本、どれが一番好きですか?

全部。一番なんて決められません。
少なくとも、漫画と本は私の中では同列です。

 

31  小さい頃読んだ絵本で覚えているものがあれば教えて下さい。

ちびくろサンボでしょう。(笑)
発禁になっちゃってちょっと残念。虎がバターになる愉快な話だったのに。

 

32  いわゆる児童文学は読みましたか? 印象に残るものがあればどうぞ。

今ひとつ、どの範囲が児童文学か解りかねるのでパス。
でも多分色々と読んでます。

 

33  一週間あたりの平均の読書量を教えて下さい。

最近は忙しかったりなんかして、結構まばらだったり。
でも、読み出したら確実に止まらないタイプ。

 

34  自分は活字中毒かも、と思った事はありますか?

かも、じゃなくて、確実にジャンキーです。

 

35  あなたの小説創作歴を教えて下さい。

ただ書くだけなら結構長い。
かるく10年は超えてます。

 

36  初めて書いた二次創作小説はどんなお話でしたか? またそのジャンルは?

内容は覚えてないけど確かサイバーフォーミュラだったと。

 

37  それを思い出してみて、当時の自分に一言どうぞ。

馬鹿だったねぇ…。(しみじみ)

 

38  自分が今まで書いた中で一番気に入っているお話と、その理由を教えて下さい。

「道程」(三国志)と「ACCIDENT」(ONEPICE)。
他に「ONE WEEK」(テニプリ・高校生パラレル)や「LIFE」(同・アンドロイドパラレル)
ちゃんと終わらせる事のできた長編小説だったんで、思い出深いです。
特にテニス長編は終了時の反響が凄くて意外でした…。
読んでくれた皆さま、ありがとうございました!!

 

39  では、自分が今まで書いた中で気に入っている一節を抜き出してみて下さい。

全体として気に入っているわけなので、一節といわれると非常に困る。(汗)
そういうワケで、パス〜!!

 

40  今まで書いてきた中で、作風が変化したと感じたことはありますか? どう変化しましたか?

叙情的になった気がする。
ヒトの心の中の動きを書くように、書くようにと。
変わりに情景的な事がかなり疎かになった気が。(汗)

 

41  読んでいて好みだと思う文体・作風って、ありますか? どんなのですか?

纏まってる文章なら何見ても大体スキです。
結局主旨の見えない長編は、見ててツライ。
自分が書くものに主旨があるかどうかと問われると疑問。(泣)

 

42  あなたの文体・作風を客観的に表現すると?

あくまで私自身からみると、どんなに頑張っても自分の事なので
主観的にしかなれない。

 

43  こんな文章が書けたらいいなという目標はありますか?

読んだ人が切なくなって涙が出ちゃうような、
でも最後にはあったかくなれるような。そんな話。

 

44  短編と長編、読むならどちらが好きですか? また、書くなら?

書くのも読むのも長編。
やっぱり読み応えある方が楽しいし(無駄に長いのは別)、
短く纏めるのって意外と難しい。(汗)

 

45  ネットでの小説の発表形態は、書き下ろしと連載、どちらがメインですか?

とりあえず、多いのは書き下ろし。

 

46  あまりしない方の発表形態も、してみたいと思いますか?

あまりしない方……って、どういう……?(汗)
連載の方って意味なら、そこそこやってるから、既に。

 

47  メインにしている発表形態での苦労話があればどうぞ。

やっぱりまだ、小説っていうだけで敬遠されてる気も。
文字も読め、若人よ!!(笑)

 

48  自分のお話は、何度も読み返しますか?

たまに。そして誤字を発見してはさりげなく修正。(苦笑)

 

49  自分がよく書くお話のパターンってありますか?

死にネタは発作的に書きたくなります。

 

50  お話を書く中で、自分はこういうのは得意だなあと思う部分はどこですか?

死にネタか、ほのぼの。

 

51  また、あんまり得意じゃないかなと思う部分は?

いわゆる、エロ話。書きにくくてイヤです!!(><)

 

52  同ジャンルの人のお話に影響を受けたことはありますか? あるならどういう点で?

日々、受けまくっております。
どちらかといえば、カプ傾向。

 

53  パラレルワールドもの(学園ものとかファンタジーとか)書いたことありますか?

パラレルはテニプリで開眼。(笑)
でも、できるだけキャラの原作イメージは壊さないように
そういう努力はしてます。

 

54  ネタはストックする方ですか? するとしたら、いくつくらい?

しすぎたら順番に忘れるので、できるだけサクサク書くように。

 

55  お話を思いつくのは、どのへんからですか? 起承転結でいうと?

転。(笑) それから、承。あとは起が先か結が先か、といったカンジ。

 

56  お話は、頭から最後まで順に書きますか? バラバラに書いて間を埋めていきますか?

ちゃんと頭から書いてます。
時々つじつまが合わなくなって、順番を変えてみる事はあるけれど。

 

57  1つのお話に没頭するタイプですか、それとも頭を切り替え並行して複数の作品を手がけるタイプですか?

気が乗らなくなれば違うものも書いたり。
その時その時で色々。

 

58  小説を書く過程の中で、一番熱中するのはどの部分ですか?

起承転結で言う転の部分。一番面白くなるトコロでもありますし!!

 

59  小説を書く作業のうち、一番神経を使うのはどの部分ですか?

背景描写。いつも頭抱えてます。

 

60  小説を書いていて詰まった時は、どうしますか?

違う事をやって頭を一休み。それでも打開策が見当たらない時は、
詰まるちょっと前まで文章を削って、全く違う展開を始めてみる。
案外コレが上手くいってみたり。

 

61  お話を書けなくなる時は、どんな時ですか?

気が逸れた時、とか。なんとなく煮詰まっちゃった時、とか。

 

62  ネタが出なくなるタイプですか、それともネタは出るけど書けない方ですか?

後者。でも時々前者。前者に転んだら、かなり痛い。

 

63  また書けるようになるまで、平均でどれくらい時間がかかりますか?

短ければ30分後には復活。
長ければ1週間以上悶々とし続け。(泣)

 

64  あ、今神様が降りた、と思うほどネタがどかっと出る瞬間を体験した事は?

あります。でも、字書きの神様より絵描きの神様の方が感じ方は顕著。

 

65  小説を書いている時、傍に人がいても気にならないタイプですか?

気になりまくり。できればそっとしておいて下さい、みたいな。

 

66  小説の事、四六時中考えてますか? それとも、書く時にだけ考えますか?

ネタ出しは結構色んなトコロで。小説自体は書く時だけ。

 

67  日常生活の中で、ふと目の前の光景を心の中で文章化してしまったりしませんか?

そういう事はあんまり……。

 

68  ワープロやPCが普及した今日ですが、手で字を書くのは好きですか?

汚い字ですが結構スキですvv

 

69  自ジャンル関連の辞書登録、どれくらいしてますか?

数えるのも嫌になるぐらい。

 

70  あまり使わないように意識している言葉はありますか?

言葉っていうか…やっぱりキャラのイメージを壊したくはないので、
「らしさ」を追究するようにはしています。

 

71  この言葉はひらがな(もしくは漢字・カタカナ)にしてしまう、というのはありますか?

あんまりないかなぁ……。

 

72  自覚している自分の文章のクセや特徴って、ありますか?

あー、クセってイマイチ自分ではよくわかんない!!
読んでくれてる周りの人達の方が分かるんじゃないかなぁ…。

 

73  他に小説を書く上でのこだわりや使っているテクニックがあれば、よければ教えて下さい。

行間は気にするかもしれない。
強調したい言葉は太字にするとか大きくするとかそういう使い方でなく、

 

こんな感じで前後に行間を。

 

ホラね。(笑)

 

74  幼児、少年、青年、壮年、老人。最も萌えるのはどの年零層ですか?

やっぱり青年です。次いで壮年。

 

75  では、一番書きやすいのはどの年令層ですか?

成人過ぎればやっぱり青年が書きやすく。

 

76  不幸系と幸せ系に分けた場合、今までの作品ではどちらが多いですか?

幸せ系。当然デスネ!!

 

77  やおいとノーマル、どちらかしか受けつけない方ですか? どちらでもOKですか?

内容によります。(笑)
どっちみちイバラ道には違いありませんね、きっと!!

 

78  受けつけない理由、またはどちらでもOKな理由を語ってください。

つまりは、自分にとって面白いか、否か。
それだけのことです。

 

79  今書いてみたいお話はやおいですか、ノーマルですか?

いわゆるボーイズラブ、という事で。

 

80  ベッドシーンを書いたことがありますか?

あるけど、これがまた難しい!!(汗)

 

81  初めて書いた(読んだ)ベッドシーンを思い出して下さい。それについて感想を一言。

顔が火事です。アレは危険です。(汗)

 

82  これだけはダメなの……というパターン(H含む)があれば、こっそり教えて下さい。

好きでないカプ。そのぐらい。
あとは、読むだけなら大体なんでも来い!!

 

83  感想が集中する小説って、ありましたか?

長編完結時には結構集中して頂戴します。
感想とかって貰うとホント元気が出るので、
宜しければじゃんじゃん送って下さいv

 

84  いただく感想によって、自分の創作傾向や内容が変わった事はありますか?

あくまで私自身の意思は意思として、変わりようがなく。

 

85  自分が書いた意図と、いただいた感想の内容が食い違ったことはありますか?

予想もしてなかった事を言われると、ちょっと驚きますね。
人によって受け取り方や感じ方は違いますから、
それは当然かなって思うんですが。
感想頂けるのはとても嬉しいですよ(^^)

 

86  そういったことがあった場合、どのように思いますか?

やっぱり、人それぞれだなぁ…と。

 

87  小説は書かずにはいられないものですか、それとも数ある表現手段の一部ですか?

なくては生きていけません。少なくとも、私は。

 

88  その理由を教えて下さい。

自分の中で培ってきたものを全て出せるような気がするので。

 

89  何故、小説を発表するのでしょう?

自己満足です。来て下さる方に少しでも面白いと思ってもらえるのなら、
もはや他に言う事などなく。

 

90  お絵描きはしますか?

とりあえず、趣味の範囲で。

 

91  お絵描きのカラーと小説のカラーは似てますか?

大体、「ほんわかしている」というのは共通してるかと。

 

92  よりスランプに陥りやすいのはどちらですか?

絵ですね。全くダメな時もあるものです。

 

93  ネットによって、あなたの萌えライフは影響を受けましたか?

随分と変わりました。
そしてイベントへ行くのが邪魔くさくなりました。(笑)
恐るべしネットライフ!!

 

94  BBSへの書きこみとメール、交流に使用するのはどちらが多いですか?

どちらかというと、メールが多いですね。
私はどっちも大好きです。なので下さい。(笑)

あ、一番多いのは一言メッセージですか!

 

95  今までで一番長いメールって、何KBくらいありましたか?

テキストにして、8KBぐらいはあるんじゃ…。

 

96  字書きの人はメールも長くなりがち、という法則について一言どうぞ。

余計な事までつらつら書き綴ってしまうのが、悲しい性。(苦笑)

 

97  あなたの同ジャンル関係のブックマーク、そのフォルダ数とファイル総数は?

フォルダはひとつ、中身は10ぐらい…じゃないでしょうか?

あ、でもNARUTOは少ない!マイナーだから!!(汗)

 

98  今最も注目しているサイトさんへの訪問頻度を教えて下さい。

当然のように日参ですよ〜。

 

99  他ジャンルへ移られても追いかけたいサイトさんて、いますか?

いえ、今のところは巡り合えてはいなくて…。

 

100  今までの99の質問に答えてきて、何か新しい発見はありましたか?

やっぱり絵より文章の方が好きなんだなぁ…と。

 

 

 

お題提供サイトさん。