■ 雰囲気的な5つの詞(ことば):愛
⇒懲りずにお題にレッツチャレンジ!!
今回は、少し甘めの雰囲気を目指してみました。
基本は一人称で、超短文。
でも、思いのたけをぶちまけてみた。
01.ひかりに似ている 四方八方見回してみても、視界はゼロ。 真っ暗闇で、何も見えない。 そんな世界に、俺はいたんだ。 見てるようで、何も見ていない。 聞いているようで、何も聞こえてこない。 感じているようで、何も感じない。 そんな世界に、強烈なまでに差し込んだ、強い光。 あまりに眩しくて目を細めてしまったけれど、 おかげで俺にも、出口が見えた。 そうだ、例えるなら……そんな。 ひかりに似ていたんだ、お前は。 ※そして僕を、眩しく照らした。 |
02.その手を握り返すように 力の差は歴然としていた。 それだけ、特別な位置にいたんだ。 正直な話をすると、アイツには決して追いつけやしないのだと、 諦めかけた事が、何度かある。 だが、決まってアイツは俺に向かって手を伸ばしてくるんだ。 早く来いと、そして掴めと、どれだけ離れていたって。 そんなザマを見せられて、奮い立たない方がどうかしている。 だから俺は、何度だって立ち上がれたんだ。 差し出されたその手を掴み、握り返すことができるまで、 絶対に諦めないと、俺は誓った。 ※そのためだったら、何だってしてみせる。 |
03.幸いを願う日々 思い返すと、俺はロクでもない道を歩んできた。 人を殺したり、殺されそうになったり。 変に知名度が上がったせいか、命を狙われたことさえあった。 分かるだろうか、そんな俺の傍にいることが、どれだけ危険か。 守ってもらって当然なんて思うようなヤツじゃないし、 むしろ何かあった時に、安心して背中を任せられるヤツだ。 きっと俺がその事について口出ししようものなら、 アイツのことだ、烈火の如く怒り出すんだろう。 だけど、分かって欲しいんだ。 そんなヤツだからこそ、失いたくないんだってことも。 ふたつとない、俺の大切なものだから。 幸あれと願うことぐらい、許してくれたっていいだろう? ※いつだって、キミが幸せであればと。 |
04.たとえば優しい色 初夏の穏やかな青空だとか。 夕暮れの太陽が照らす街並みだとか。 通りすがりに見かけた、道端の花だとか。 例えるなら、そんなカンジだ。 あと、 通りを駆けて行く子供達の姿だとか。 いつも変わらない噴水の水の音だとか。 アイツと共に過ごす、何気無い日常だとか。 ほら、探せばいくらでも見つかるぞ。 幸せだと感じる瞬間なんて、な。 ※それをキミと共有できれば、それが一番の幸せだ。 |
05.「ありがとう。」 ありがとう。 隣にいてくれたこと。 僕の、傍にいてくれたこと。 ありがとう。 暗闇の淵に立つこの身に、 光を与えてくれたこと。 ありがとう。 道に迷い途方に暮れるこの身の、 道標になってくれたこと。 怒って、憂えて、泣いて、そして笑って。 その全てを、共に過ごしてくれたこと。 この広い世界の中で、ちっぽけな存在でしかなかった僕を、 キミが、見つけてくれたこと。 そして、今。 こうして共に在る事を、深く深く感謝する。 ありがとう。 僕と、一緒に生きてくれて。 ※これからも、一緒に歩こう。 |
この雰囲気お題は、とてもやりやすくて楽しいですv 基本的に私も雰囲気でざっくりとした話を書くのが 好きだったりするので、このシリーズのお題はとてもよく 勘が働くといいますか。(笑) インスピレーションで書けるっていうのはホントに有り難いです。 そんなカンジでテーマは「愛」。 ある意味究極だよね。 普段、バカな話だとかギャグの話だとか書いてるけど、 根底にはいつもこんな思いを置いておきたいな、なんて そんな風に考えながら書きました。 そういう意味では、これが私のカカガイ観なのかもしれません。(笑) ……ま、ぶっちゃけめっちゃ恥ずかしいんですがね、コレ。(汗) えらいモン書いちゃったよ。 |